初めて家を売る方に
家を売ろうと考えている方、人によって事情は異なると思います。ただし、ほとんどの方が「初めて家を売る」のではないでしょうか?
「家を購入する」のは人生でそうそうあるものではありません。まして、購入した家を売る・・・という人は更に少ないと思います。
私もまさかせっかく買った家を売るハメになるとは思いませんでした。結婚して夢のマイホームを購入。将来子供が出来ることを考えて買ったので、夫婦2人ではかなり大きな家だったんです。この家で、この先産まれてくる子どもたちと庭でバーベキュー。。。と、しっかり庭付きの一軒家です。
ところが、人生はそうそううまくいかず、妻に子供は出来ず、私も不況の波に呑まれ、給料カットの辛い現実が待っていました。
生活費で削れる部分は?と言えば、2人暮らしには大きすぎる家です。
そこで妻と相談し、家を売却することを決めました。家を売却するのはもちろん初めてなので、私自身、インターネットをくまなく見て色々と参考にしました。
せっかく得た知識と、私の体験を元に、これから家を売る方の参考になればと思い、このホームページを作ってみました。
まずは査定をしてもらいましょう!
家を売ることが決まったら、いくらで売るかが問題ですよね。そこで便利なのが「家の一括査定サイト」です。ポイントは、色々な不動産から査定をしてもらうことです。
何故かと言うと、1社だけの不動産屋の査定だと、その査定額が果たして妥当なのかどうなのか分かりません。もし、複数の不動産屋から査定をしてもらったら比較できるので、比べることで平均値も分かりますし、実際に訪問査定に来てもらった際に「なぜこの金額なのか?」を確認することも出来ますね。
一括査定の申込みはすごく簡単なのでお勧めです。インターネット上から必要項目を入力してボタンをクリックするだけです。そうすると、自動的に複数の不動産屋に情報が送られて直ぐに電話がかかってきます。このスピード感にはビックリしました(笑)
あと、私の場合ですが、査定額を見て5社の人から実際に家まで来てもらい、担当者の方とも実際にお話しました。そこで感じたのが担当者によっても対応が全く異なるということです。今後、家が売れるまではお世話になる担当者なので、出来るだけ対応が丁寧でレスポンスが早い人が好ましいですね。
査定金額が分かり、仲介を依頼する不動産屋も決まり、その次は、どのくらいの目安で売りたいか、いくらで売り出すかなどを決めていきます。
ここは売主さん次第で販売の方法も異なってきます。自分が何を重視するのか。売却価格なのか、直ぐに売りたいのか、その辺を事前に決めておきましょう。
私は、そんなに急いでいたわけではないので、じっくり買主さんを探すことに決めました。もしかしたら自分でも買主さんを見つけられるかもしれなかったので、専任媒介契約を結び、それと同時に次に住む賃貸も探し始めました。
売却を依頼した次の週から家を見に来る人もいて、出来るだけ週末は家にいるようにし、妻と一緒に家の掃除に励みました。子供はいないため家の中も痛みは少なく、私は庭の芝刈り、妻は水回りをキレイにしていました。
担当者さんも考えていて、我が家は東向きにリビングがあるので、午前中に連れてくることが多かったですね。夕方は出来るだけ断ってくれていたようです。
その甲斐あって、3ヶ月目には買主さんも決まり、ほぼこちらの希望額で売却することが出来ました。
家を売却するときの3つのポイント
まとめるとこんな感じです。少しでも高く売れるように、ぜひ参考にしてください。
- (2019/06/13)リフォームの魅力とは?を更新しました
- (2014/05/22)インターネット一括査定というものを利用してみましたを更新しました
- (2014/05/22)売却中の家を見に来た人に好印象を与えて見事売却成功した体験談を更新しました
- (2014/05/22)査定業者は主にどんな所を見て査定額をつけていたかを更新しました