リフォームには不思議な力があります
リフォームと一言で言っても様々なリフォームがあります。
ただ、どんなリフォームにも共通しているのは、リフォーム後にお客様が元気で活力が出てくるということです。
例えば、住宅設備の故障や老朽化等で不便を感じ、それがきっかけでリフォームに踏み切ることもあります。
リフォーム前は、不便を感じながらも、「まぁなんとか暮らせるから」と我慢している人がほとんど。
しかし、リフォームが終わってからのコメントでは、
「もっと早くリフォームすればよかった!」
と話す方がほとんどです。
リフォームすることにより、当初考えていた以上に便利になり、生活が快適になります。
そのため、表情が明るくなり、活気が出てくることが多いのです。
リフォームで若返りも?
住まいがきれいになると、なぜか住んでいる本人も見た目以上に若く見えることが多いです。
これには、リフォームの不思議な力を感じずにはいられません。
このことからわかるように、リフォームすることによって快適さが増した暮らしが、人を健康に導き、心身ともに豊かにするという効果があるといえるのではないでしょうか?
人と人をつなぐリフォーム
リフォームをしたあるご家族の一例を紹介しましょう。
高齢のお母さんの自宅のキッチンリフォームを検討されているAさん。
その当時、80歳を超えた高齢でしたがとても元気で一人暮らしでした。
基本的に体はまだよく動き、掃除や炊事も自分でやっているとのこと。
家自体も掃除の行き届いた住まいでした。
「リフォームを検討した理由はなんでしょうか?」
という質問に対し、
「もともと、いつかキッチンをきれいにしたい!憧れのキッチンを持ちたいというのが夢だった。」
とのこと。
その夢のため、ただ新しいだけではなく、お母様に合わせて使いやすいキッチンを検討することになりました。
事前にシステムキッチンについては以下のようなサイトで目星をつけていくつか候補を挙げてもらいました。
- キッチンカウンターの高さをお母様の伸長に合わせて低めのものにする。
- キッチン上の吊戸棚は電動式に
などなど、少しでも家事がしやすいようにと工夫をしました。
実はこのAさん、以前にも同じリフォーム会社で自宅のリフォームをされているとのこと。
そして、そのAさんの娘さんが結婚し、購入したマンションのリフォームを検討しているとのこと。
つまり、親子3世代にわたって、同じリフォーム会社にお世話になったということですね。
このように、リフォームを通した人のつながりや、幸せの連鎖というのもリフォームの魅力ではないでしょうか?